監視カメラの設置

その他

※このページにはアフィリエイト広告を利用しています

初めに

実家で使っている作業場で、去年いたずらがあったらしく防犯のため、監視カメラを設置することになりました。電気業者にも一度問い合わせしたが、多忙につき対応できないらしいので私が変わって施工することに。

設計

設置にあたって検討したことは以下の通り。

設置場所

  • 撮影箇所:4台(1台は作業場内)
  • 通信環境:ネットはなし/屋内-屋外の無線通信は難しい(建屋は金属製のため)
  • 電源  :設置するカメラのそばにはない
  • 録画機 :データを保存する録画機・モニターは施錠できる屋内へ
  • 耐候性 :直射日光/雨雪にさらされることに耐えられること
  • 解像度 :車のナンバーがわかること

また、監視カメラは通った人の顔等を撮影するので個人情報保護の観点から法規・ガイドラインが出ています。私の住んでいる山形県では、下記のようなガイドラインが出ています。

山形県防犯カメラの管理及び運用に関する指針」(2022年4月現在)

リンク切れ・他県の方の場合は「〇〇県 防犯カメラ ガイドライン」で検索すると、監視カメラを設置するうえで留意すべきことがまとめられたガイドラインが見つかるはずです。また、政令指定都市も独自にガイドラインを定めているようです。

このガイドラインでは防犯以外の使用を防ぐため、撮影範囲や記録期間の定めやデータの管理方法、社内規定、監視カメラの設置に関する掲示などが記載されているので適宜守るようにしてください。

要件として以下のようにまとめました。

  • 録画機ー監視カメラ(録画機) 接続方法:有線/PoE接続
  • カメラ電源    :有線(PoE接続)による録画機からの供給
  • カメラ解像度   :400万画素
  • 監視カメラ    :屋外用バレット型
  • 録画機記憶容量  :2T(4chで連続記録した場合 約10日分)

必要な機材

塚本無線さんで録画機・カメラのセットを販売しているのでそれを購入しました。XPoE防犯カメラ黒4台セットHDD2TB 屋外 家庭用をアマゾンで購入。2021年9月ごろだと約66,000円で購入できた。2022年4月現在だと約71,000円になっていた。セット内容は下記の通り、録画機とカメラ、LANケーブルです。

監視カメラセットの内容物

監視カメラセットの中には録画機、監視カメラ、LANケーブルが同封されていました。

バレット型カメラの箱の内容物

バレット型カメラの内容物は本体と保証書、壁固定用のPCプラグ?とLANケーブル差込口の固定具です。

録画機の箱の中には録画機、電源ケーブル、マウス、LANケーブル、取説が同封されていました。実際に施工するにあたって、下記のリストのものを購入

  • モニター
  • D-subケーブル
  • 耐候性LANケーブル(CAT5e 屋外仕様)
  • 防塵ラック
  • LANケーブル延長コネクタ
  • 固定ベース
  • 自己融着テープ

施工

録画機の端子差込口にモニターと、マウス、電源、カメラを接続すると、モニターにカメラの映像が表示されました。

カメラの配置は下記の図のほうに配置しました。屋内に1台、ほか3台は外に設置しました。

屋内のカメラは固定ベースを2個用いて下のように設置した。

カメラでの撮影状況は下の画像の通りです。画像を撮った日は冬なので、ほぼ雪しか映っていませんが。。。

感想

施工時の写真をほとんどとっていないので、中身がスカスカになってしまった。きちんと写真を撮ってまともな記事を書けるよう練習していこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました